「新しい生活様式」ですか。
「新しい」というより、もしかしたら「当たり前の」の方が近いのかもしれませんけど・・・。よくよく考えてみると、昔はそうだったよなぁ〜と思えることがけっこうあります。
コロナ禍の中、外出を控えて自宅で用を足す「ステイホーム」は、外食や飲み会の数を減らしました。外泊もほとんどしなくなり、県をまたぐ実家への帰省も今は全くできません。
全員が単身生活のまさこの家族は、ファミリーLINEでお互いの安否確認をしている感じです。夕食に何を作ってるのか画像を送り合い、見ている映画やTVドラマの感想を交わしたりしています。ブログのこの画像は、左上がはやとさんのアウトドア風のスジ肉カレー、右上がトモの垢田のトマト🍅サラダ、右下がsommelièreサツキの鶏肝のワイン煮込み、左下がまさこの垢田のトマトと納豆の油揚げ包み焼き。
さすが酒飲み家族。ほぼ酒のつまみです😅家飲みの様子が見えるようです🍷
先日の伊勢詣りはばらばらに生活している家族の、お正月以来の再会でした。だけど、まさこの20代の頃を思い返すと、移動手段も新幹線は高くてそうそう利用できず、ましてや飛行機✈️なんて一部のセレブが利用できるくらいのものでしたから、簡単には里帰りなど出来もせず、盆正月の帰省のみ。顔を見ることも、声を聞くこともたびたびはできなかった。それが当たり前!でした。ここ40年ぐらいで、一気に生活様式は変わってしまったんだなぁと、今つくづく思い知らされます。
あの頃は自分専用の電話を持ってる人など、ほとんどいませんでした。携帯を手に、家族がいつでも安否確認できる便利さを手に入れてしまった今、あの頃の不便さは、もう思い出すこともできません。
食生活もそうです。義母が元気だった頃、夕食に唐揚げを作りながら、「唐揚げなんてお祭りのときのごちそうだったんよね〜。今は毎日がお祭りみたいになってしまって・・・、もう何が本当のごちそうなのかわからなくなったわ〜。」と嘆いていたのを思い出します。
ごちそうを並べて酒を飲むのは、祭りか盆か正月ぐらいだったよなぁ〜。それなのに、まあ毎晩毎晩美味しいものを食べて飲んで😥
時の流れの中で失われた感覚がふっと蘇ったりしてきます。だけど、戻ることは困難です。便利さを味わって、染みついてしまっているのだから😅
私たちが不便さを不便と思いもせず当たり前にしていたあの頃の生活様式から眺めてみると、こんなところまできてしまったんだなぁと思えてきます。けれど、もう引き返せはしない。
それでも今、奪われてしまったままのものはたくさんあります。
これまでまさこが大事にしてきた微女会、BARの会、tunaの会はすでに3ヶ月以上ありません💦ましてや、周南の仲間が集まるフキアゲ会?や、かのこさんとの東京歩き(シメはお決まりの居酒屋しんの輔)はもっと遠く感じます😰
退職教師仲間が我が家に集まってお弁当🍱を食べながらただ1〜2時間おしゃべりをするだけのランチ会と、てぃだの会は、アウトドアということもあって、たま〜に、細々やってるくらいかしら😅
日常はいつ戻ってくるのかしら?と思いつつも、あの日常は非日常だったのかしら?とも思ったり😰
まあ、なんだかんだ思うのは思うけど、結局は、便利さを手にしつつ、このコロナ禍の中を楽しく生きる方法を探っているまさこがいるというのが現実ですか😉
昨夜、映画好きでAmazonプライム会員のトモから、アカウントを共有させてもらいました。これで映画も見放題です☺️
トモおすすめの「きっとうまくいく」を観るぞー❣️